2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 【読書メモ・感想】『死の蔵書』 (ジョン・ダニング) 1996/12/7 | トップページ | 【読書メモ・感想】『笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE』 (森 博嗣) 1996/11 »

2022/11/26

【読書メモ・感想】『絡新婦の理(じょろうぐものことわり)』 (京極 夏彦) 1996/11

表稼業は古本屋、裏稼業は陰陽師という京極堂を探偵役に据えてのシリーズも早くも5冊目である。最初の作品「姑獲鳥(うぶめ)の夏」を読んだとき、その設定の特異さから絶対に単発作品だと信じて疑わなかったのだけれど。シリーズ2巻目が出版されたときには狂喜したものです。毎回作品名に入っている妖怪の名前の通りの妖魅あふれる事件の展開、今回も京極夏彦はやってくれました。一点だけ不満があるとすれば、物語の展開上、ぼくの御贔屓の作家の関口(このシリーズのワトソン役)の活躍がほとんどなかったことでしょうか。ぶあつさに戸惑って購入していない人がいるのなら、すぐに書店に走るべし。
ぶあついといえば、本屋のレジの方がいやにニコニコして「この本500グラムもありますよ」とのたまわったのですが、その日に「森博嗣の浮遊工作室」のホームページをみていたら、「620グラム」とあるではないか!!結局、自分でも計量いたしました。620グラムが正解。本屋の店員さんがサバを読んだ理由はいまだに不明です。(1996.11)

重さを量ってみたというところに、当時感じたインパクトの大きさ汲み取っていただきたい(笑)。というわけで、今では分冊版なんてのもありますが、書影は文庫版の分冊でないほうをあげておきましょう。(2007.2.18)

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

« 【読書メモ・感想】『死の蔵書』 (ジョン・ダニング) 1996/12/7 | トップページ | 【読書メモ・感想】『笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE』 (森 博嗣) 1996/11 »

1996年の読書遍歴」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 【読書メモ・感想】『死の蔵書』 (ジョン・ダニング) 1996/12/7 | トップページ | 【読書メモ・感想】『笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE』 (森 博嗣) 1996/11 »